【告知】食生活日記オフ会in横浜の参加者を募集します!
- 日時:3月23日(土)昼間
- 場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター
- 会費:500円
- 連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)gmail.com
今週の野菜です。
白菜、葉葱、大根、キャベツ、たまねぎ、じゃがいも、長芋、小松菜、トマト、えのきだけ、わさび菜
また、残り野菜もそれなりにありました。
じゃがいも、たまねぎ、さつまいも、にんじん、長ねぎ、ミニトマト、セロリ、チンゲン菜
黒毛和牛A4モモブロックを、ANOVA Precision Cooker で56.5℃, 6時間火入れしてローストビーフにしました。
千切りキャベツ、わさび菜、トマト、ポテトサラダ、ローストビーフ でサラダを作りました。
このロゼ色のローストビーフをご覧ください。柔らかく、適度な脂肪分があり、絶品でした。
個人的に、黒毛和牛は、A5ランクよりも、A4ランクの方が、油が控えめで赤身のおいしさがより感じられて好みです。
ハム、ほうれん草、さつまいも でバター炒めも作りました。
さつまいもは皮付きのまま乱切りにして水にさらしてから、電気IH圧力なべで蒸しました。
白菜といえばお約束、豚ばら肉と白菜のミルフィーユも作りました。これはいつも通り息子が仕込んでくれました。
鶏もも肉、たまねぎ、にんじん、セロリ、大根、じゃがいも、有機トマトピューレ でチキンカレーも作りました。
こちらも、電気IH圧力なべ にお任せしました。おいしく出来上がりました。
キャベツ、チンゲン菜、えのきだけ、にんじんの皮、大根の皮、大根葉、厚揚げ、豚肉、卵、マグロ削り節でチャンプルーを作りました。
息子が包丁しました。味付けは塩、胡椒、薄口醤油 でした。
家でお料理をする時、とにかく疲れないように負担にならないように。楽しい気分でしか料理しないと決めています。これこだわり!
この前なんか、ANOVA Precision Cooker でローストビーフの火入れをしながら、電気IH圧力なべ でチキンカレーの自動圧力調理をしてました。家電2台にやらせていたことになります。
私のやったことは、お肉と調味料を袋に入れたり、野菜を切ったり、スパイスを入れたりするだけでした。
一方で、フルマニュアル?の炒めものなどをする時には、できる限り息子と一緒にやると決めてます。材料の包丁か鍋のどちらかをやってもらってます。
息子とやる料理は、料理のうんちくを語れるし(息子は多分右から左へ受け流しているだろうけど)、息子の料理の腕が上がっているのを確認できるし、すごく楽しいのです。
「明日はチャンプルー作るから。包丁頼む!」
最近気づいたのですが、前日などに息子に前もって声がけしておくと、取り組み方がより積極的になるようです。
とにかく、私自身が、料理をますます好きになっております。
励みになります。
コメント