2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.10.29

今週の野菜です。

白菜、ほうれん草、チンゲン菜、にら、里芋、南瓜、ミニトマト、なす、えのきだけ、ブロッコリー

さつまいもがたまってしまったので、がんばって色々作りました。

電気IH圧力なべでポタージュを。

IMG_4934
同じく、電気IH圧力なべでさつまいもを蒸してスイートポテトも作りました。茶巾にするのは息子が手伝ってくれました。
IMG_4933
鶏胸肉に塩、胡椒、オレガノをまぶして、65.5℃ 2時間半の真空低温調理をして、鶏ハムにしました。
IMG_4935
ANOVA Precision Cooker のiPhoneアプリの運転画面
IMG_4936
千切りキャベツ、水菜、ゴボウのごまマヨネーズ和え、鶏ハム、ミディトマト でサラダを作りました。
ドレッシングは、いつもの玉ねぎドレッシングをアレンジして、粒マスタード入り玉ねぎドレッシングを作ってかけました。これ、お肉にすごく合います。
IMG_4937
立派な白菜がドカンと1/2束来たので、お約束の「白菜と豚ばら肉のミルフィーユ」を作りました。
白菜と豚ばら肉を層にして、細かく断って入れ、帆立貝柱、薄口醤油、酒 を入れて電気IH圧力なべで無水調理しました。
IMG_4958
満杯に入れたのに、こんなにかさが減りました。注:絶対にマネしないでくださいw
IMG_4959
自家製のポン酢をかけ、白髪葱をのせて食べたら絶品でした。親子で無言で食べましたw
IMG_4960
南瓜も電気IH圧力なべで蒸して、胡麻マヨネーズで和えてサラダにしました。
IMG_4961
FullSizeRender
豚ひき肉、白菜、にら、えのきだけ、長ねぎ で餃子を作りました。
白菜、にら、えのきだけ、長ねぎ はフードプロセッサーで細かくしましてから使いました。
餃子職人と化した息子が黙々と包んでくれました。
IMG_5003
照宝の直径30cmの蒸籠で、一気にたくさん蒸しました。すごくおいしかったです。
IMG_5002
結局、野菜を使いきれませんでした。来週挽回したいと思います。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次