カレーなどでスパイスを使うので、市販のスパイスボトルを買っております。
以前は、袋入りのスパイス(100gくらい、たっぷり入っているもの)を買い、口広のボトルに詰め替えていましたが、離婚してから、スパイス類の使用量が減ったので、市販のスパイスボトルを買ってきてそのまま使っております。
ところが、市販のスパイスボトル、直径22mm程度と、口が狭くて小さじが入らないんです。
そこで、スパイスボトルに入るサイズの薬さじをようやく買ってきました。
その薬さじは、東急ハンズの実験器具コーナーで3本セットで買いました。
ところが、3本のうち1本はさじ部分の幅が少し大きくて、ボトルに入らなかったので処分しました。
1本ずつバラ売りしてくれればいいのに、と思いました。
私はインドカレーをよく作るのですが、スパイスは、ローリエ・クミンシード・レッドペパー・ターメリック・ガラムマサラ しか使いません。
そのうち、ビン入りでパウダー状のものは、クミンシード・ターメリック・ガラムマサラ だけです。
スパイスは必要以上に増やさないよう、気をつけております。
励みになります。
市販のスパイスボトルに入る薬さじをようやく買いました。
東急ハンズの実験器具コーナーで買いました。
インドカレーを作る時に、スパイスを量り取る時便利です。
コメント