2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

料理人がガントチャート式の手帳を1年間使ってみた結果

ガントチャート式の手帳を使い始めて1年近く経ちました。

料理人の私がなぜガントチャートを活用しているのかは、以前の記事をご参照ください。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
この手帳は、ユナイテッドビーズの「ウィークリーパラレル」というもので、上半分にバーチカルのスケジュール、下半分にガントチャートを配置しています。
スケジュールよりもガントチャートのスペースが大きいことが最大の特長であり、すごく気に入っています。
なぜなら、仕事中は分刻みのスケジュールで動いていることは事実なのですが、それをいちいち時間順に手帳に記載したりはしないから、スケジュールのスペースは小さくていいのです。
代わりに、ガントチャートのスペースが大きく取ってあるため、使いやすかったです。その結果、次のような効果が得られました。
  • やるべきことをたくさん記入できた
  • 重要な予約に向けて数日前から確実に仕掛けられた
  • 過去のページを参照することにより、繰り返しの仕事を忘れることがなくなった
ガントチャートを活用することにより、自分自身の業績が向上したと思います。そのせいか、手帳を手に取るたびに、開くたびに、前向きな良い気分になりました。
そんな手帳もそろそろ終わりです。
だから、もちろん後継として、全く同じ新しい手帳を買いました。これからも活用していきたいです。

ユナイテッドビーズ 手帳 2018年 4月始まり A5 ウィークリー パラレル キャメル T184-CPL-02


励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次