2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2017.5.1

今週は、「10選プチ」でした。ゴールデンウィークの後半、2連休が取れたのでゆっくり料理できました。

にんじん、 ごぼう、 ブロッコリー、 リーフレタス、 ほうれん草、 菜花、 長ねぎ、 トマト、 きゅうり、 まいたけ

にんじんと玉ねぎがたまってきたので、にんじんのポタージュを作りました。

DSC_6754

「にんじんのポタージュ」

【材料・ 1.5リットル分】

  • にんじん 2本
  • 玉ねぎ 1個
  • バター 30g
  • 生クリーム 200ml
  • 水 750ml
  • ゲランド塩 約小さじ2
  • コラトゥーラ・ディ・アリーチ 1滴 ※なくても可

【作り方】

  1. にんじんはヘタを取り縦半分に切って薄くスライスします。
  2. 玉ねぎも薄くスライスします。
  3. 鍋を熱してバターを入れ、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
  4. にんじんと水を加え、沸騰したら8分煮て、にんじんに火が通ったら火を止めます。
  5. マルチクイック(スティックミキサー)でなめらかになるまで潰します。
  6. 生クリームを加え混ぜ、塩を少しずつ加えて味をつけます。
  7. コラトゥーラ・ディ・アリーチを一振り加えます。

ごぼうはささがきにして、半分は茹でて胡麻マヨネーズ衣を和えてサラダにしました。

そのごぼうサラダ、フリルレタス、茹でたブロッコリー、トマト、ゆで卵 でボリュームたっぷりのサラダを作りました。

DSC_6752

残りのごぼう、短角牛、長ねぎ、まいたけ、焼き豆腐 で肉豆腐も作りました。

キャベツ、宮内菜、にんじん、まいたけ、豚肉、海老で肉野菜炒めも作りました。調味料は、酒、薄口醤油、オイスターソース を使いました。

DSC_6753

ほうれん草は茹でて、フリルレタス、大葉、海老 とともに生春巻きに巻き込みました。手作りのスイートチリソースを付けて食べました。(画像なし)

前からやろうと思ってた、低糖質おからクッキーも焼きました。材料は、バター、ラカントS顆粒、おからパウダー です。

DSC_6751

冷蔵庫に残っていた白ワインと自家製梅シロップでゼリーも作りました。原液だと濃いので水で薄めて口当たり良くしました。

DSC_6755

おかずをいっぱい食べられた週でした。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次