その3からの続きです。
翌朝、雪はえらいことになっていました。
泊まった宿のビフォーアフターが壮絶すぎた #近江八幡 https://t.co/01c5nQ8YX1
<ビフォー>
チェックイン後17時くらい
<アフター>
翌朝 7時くらい
30センチくらい積もっていました。
じっくり見て回るつもりだったヴォーリズ建築も、横目でスルーするしかありませんでした。
JR琵琶湖線が始発から運転見合わせになっていたので、「どうやって帰ろうか。」と思案しつつも、路線バスは動いているしラ・コリーナも営業準備をしているとのことだったので、チェックアウト後、ラ・コリーナへ向かいました。
幸い、バスは運行しており、ラ・コリーナに行くことができました。
カステラショップのカフェで一息しました。お客さんが全然いなくてすごくくつろげました。でもラ・コリーナのあの草ぼうぼうの建物の感じは雪が積もっているから一切分からず。来た意味はあんまり無かったかもしれません 汗。
JR西日本のホームページでは「運転見合わせ」とあったJR琵琶湖線ですが、ツイッター情報によれば間引き運転しているようだったので、またバスに乗って近江八幡駅に戻りました。
そこで待つこと30分、米原行きの電車が入線してきました。「これで帰れる。」と思いホッとしました。
今、近江八幡駅から #琵琶湖線 米原方面が発車しました。本数は少ないですが、上り(長浜)方面も動いています。下り(京都)方面も動いていました。 https://t.co/4rI7kQwT30
今回の旅行は、大雪とかぶってしまって、行きたいところの半分くらいしかいけず残念なところもありましたが、すごく楽しかったです。また行きたいと思いました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント