2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

彦根・近江八幡 旅行記 その1 彦根城

お友達とどこか行こうと約束していて、色々考えた末に、彦根と近江八幡に行くことに決めました。
行きは、小田原からひかり号で米原まで行き、在来線(JR琵琶湖線)に乗り換えて彦根駅で下車しました。
降りてすぐ、彦根丼を食べました。
IMG_1211
赤こんにゃくの糸こんにゃくと、近江牛の牛すじの煮込みを白飯にかけたものを食べました。
赤こんにゃくは生ぬるく、味も入っておらず、アク抜きしていないような臭いがして不味でした。
気を取り直して、彦根城に行きました。
IMG_1216
城内は広くてすごく立派なのですが、小田原城の方がもう少し大きい気がしました。

IMG_1225

IMG_1226
彦根と言えばひこにゃん。ひこにゃんが出陣するというので見に行きました。
IMG_1250
近寄ることはできませんでしたが、写真を撮ることができました。
ここまでは晴れていたのですが、このあと、天候が急変して、横殴りの吹雪が吹き荒れました。
とりあえずJRに乗って、安土方面に行こうとしたら、能登川で電車も止まってしまいました。
安土行きをあきらめ、タクシーに乗り、近江八幡の宿へ直行しました。
その2に続きます。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次