2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

2022 函館旅行 その3 函館大沼 鶴雅リゾート エプイ

その2からの続きです。

函館市内観光では、前から気になっていた「函館市北方民俗資料館」へ行きました。ここでは、アイヌをはじめとする北方民族の民俗資料が展示されていました。

FullSizeRender
IMG_0140

次に、重要文化財の旧函館区公会堂も見学しました。

IMG_0124

最後に函館の南東にある立待岬に寄ってから、泊まるホテルへ車を走らせました。

IMG_0049

函館市内から20キロほど離れたところにある、大沼国定公園内に位置するリゾートホテルに泊まることにしました。

エプイのエントランス。

IMG_0162

バーコーナーは、すごく素敵な雰囲気で、ワインやソフトドリンクが夜中12時まで何度でも無料で利用でき、くつろげるようになっていました。しかし、チェックイン後や夕食後、行こうと思ったのに疲れて寝てしまって、結局1度も利用しなかったです。翌朝、朝食後に行ってみたら、コーヒーが飲めるようになっていたので1杯だけいただきました。

FullSizeRender

泊まったツインルーム。
チェックイン後、疲れて寝てしまいました。

FullSizeRender

夕食は、フレンチのコースを予約していました。
アミューズは、北海道産仔牛のテリーヌ。

IMG_0051

アントレは、サーモンと夏野菜のマリネ サワークリームを添えて

IMG_0052

ドゥジェームは、魚の昆布水蒸し とかちマッシュルームとトマトのソース

IMG_0054

トロワジェムは、スパイス香る滝川産合鴨のタルト仕立て 夏レタスのサラダを添えて

IMG_0055

ポワソンは、函館ブイヤベース

IMG_0056

赤ワインのグラニテ

IMG_0057

ヴィアンドは、北海道産牛肉サーロインのポワレ ベアルネーズソースエプイ

IMG_0058

デセールは、ピスタチオのムースとタイム風味のギモーブ

IMG_0059

コーヒーとミニャルディーズ

IMG_0060

北海道産の贅沢な素材をふんだんに使ってシンプルに仕上げており、おいしかったです。量もちょうど良く、良い感じにおなかがいっぱいになりました。

その4に続きます。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次