2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

タートルネックニットの断捨離

【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!
  • 日時:3月23日(土)昼間
  • 場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター
  • 会費:500円
  • 連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)gmail.com へ、参加します。と送信ください。

これまで、寒がりのため、真冬にはタートルネックのニットが欠かせませんでした。

しかし、タートルネックは真冬しか出番がないので、1年の大半は出番がないことに気付きました。
これまで、John Smedleyのハイゲージ、スリムフィットのタートルネックニットを色違いで3色も揃えていました。
しかし、5年以上も着続けて洗濯しまくってさすがにくたびれてきたのと、ハイゲージ・スリムフィットのシルエットが気分じゃなくなってきたので、段階的に断捨離をすすめました。
代わりに、どうしても寒い時には、同色のネックウォーマーとクルーネックニットを組み合わせ、あたかもタートルネックニットのように着こなすことにしました。
〈ネイビー〉
IMG_6257
〈ライトグレー〉
FullSizeRender
ニットの削減に成功しました。
ちなみに今回、なんでタートルネックを減らしたかというと、夏服を増やしたかったからです。
ここ数年、夏の暑さが厳しい傾向にあると感じております。
これまでは、長袖をまくって凌いでましたが、昨夏はそれすらも辛く感じたため、半袖を何枚か増やすことに決めました。
半袖はJohn Smedley で、ベースカラーを中心に予算を割り当てて購入済みです。
それはまた別途記事にしたいと思います。
洋服は私にとって捨てるのがなかなか難しいものなのですが、身軽に生きると決めているので、必死に割り切りました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次