最近では、マグネットで取り付けられる収納具が色々出てきて便利な世の中になりました。
マグネットが活用できるのは、玄関ドア、冷蔵庫ドア、換気扇フード、洗濯機など、各所あります。
しかし、意外と知られていないのが、お風呂です。
マンションなどのユニットバスはマグネットが使えるところが多いようです。
そこで私も新居のお風呂場をカスタマイズしてみました。
新居のお風呂場は、シャワーフックが浴槽の上にしかなく、洗い場でシャワーを固定できませんでした。
そこで、マグネットシャワーフックを買ってきて取り付けました。自由自在に位置調節できるので、すごく便利です。
そして、お風呂の扉にタオルバーも取り付けました。無印良品のです。
新居は洗面所がないため、化粧道具置き場がありません。そこで、マグネット付きのボックスを洗濯機にくっつけて置いてます。
換気扇カバーにもマグネットがくっつくので、フックをつけて、エアロプレスのカゴも吊るしました。
こうしてみると、私はマグネットが大好きなんだな~と実感します。
これからもいろんなマグネット製品を試していきたいです(^^)
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさん
こんにちは。
築浅なのに実家の換気扇はマグネットがつかないタイプ。
今年買ったばかりの私の冷蔵庫は側面しかマグネットがつかないタイプ。
浴槽もマグネットがつかないばかりか、壁がザラザラしているので吸盤もつかないタイプ。
これらに気付いた時に、無意識に「チッ」とか舌打ちしている自分がいます(笑)
扉の裏の金具(蝶番)は意外とマグネットが付くので有効利用してます。
シトラスさんの工夫が要所要所に散りばめられていく新居。
変化が楽しみです!
ゆうこさん、こんばんは(^^)
マグネットが使えないお家もあるのですね。意外でした!
ネジや石膏用の下地を入れて収納を作るしかなさそうですね。
持ち家だった頃はそうしていました。
マグネットは賃貸でもかなり便利になるから気に入っています。