息子のピアノ発表会が無事終了しました。練習時間は短いですが、毎日練習していたので、完璧ではないですがちゃんと弾いてくれました。
毎年のことながら、じーんとしました。
で、発表会のあといつも聞くのですが「ピアノ嫌じゃない?やめたいって思ったことある?」
「嫌じゃないよ。別にやめたいとも思わないし。」とのことでした。
確かに、やめたいと言ったりとか練習を嫌がったりとかは今のところありません。
3歳の時から始めて、グループレッスン4年、個人4年、今となっては親がうるさく口出す雰囲気ではありません。
良い先生に恵まれたのだと思います。本当にありがたいです。
このまま楽しんで続けていってもらえればと思います。
コメント
コメント一覧 (4件)
シトラスさん、いつも有益な情報ありがとうございます。
息子さんのピアノに向かうお姿素敵ですね。発表会で人前に出る度胸がつくこともピアノを習うことの良い面ですよね。我が家も年少の長男にさせたいと思っていたのですが、本人の拒否により叶わずです。
息子さんの家庭学習のフォローもされていたと思いますが、その後いかがですか?
今後も色々と参考にさせてください。
ペンペコさん、こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます!
子供には無理強いしないに限ります。
家庭学習は、反抗期もあり、ペースが落ちましたが少しずつ進んでます。
悩みはつきませんよ。
お返事ありがとうございました。
無理強いしない、肝に銘じておきます。
ペンペコさん
こちらこそありがとうございます^^