2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

洋服の断捨離・前哨戦

前回の洋服断捨離
→「洋服の見直し

あれから、次のような検討をした結果、さらに洋服を減らせそうです!

  • 自撮りして着る確率の高い服をあぶり出す
  • あまり着ない服についてその原因を考える

これにより、重要な事実が判明しました。それは…、

黒い服をあまり着ないのに、いっぱい持ってる!

ということです。

真夏には暑苦しいので黒い服をほとんど着ないことがわかりました。

また冬には、パンツやブーツに黒を持ってくることが多いため、コートや上衣に黒をほとんど着ないと分かりました。

それは全身黒になるのを避けるためです。また、昔は黒が好きでよく着てたけど、さすがに飽きたというのもあると思います。

それにもかかわらず、黒の上衣をたくさん持っていることに気がつきました!

Vネックニット(綿、ウール)、丸首カーディガン、丸首6分袖ニット、ブラウス、タートルネック、トレンチコート

合計7枚も持ってました。これは、今持っている服の総数の10%以上に相当します。

だからここからも何枚か減らせそうです。

それと、私はウールのハイゲージのニットをたくさん持っているのですが、薄手なので、7,8月以外はずっと着れることが分かりました。そこで、ハイゲージのニットはウールだけに絞ることにして、綿のカーディガンなどは数を減らすことにしました。

↓愛用のJohn Smedley や+Jのウールハイゲージニット

image

もう少ししたら、一気に断捨離するつもりです!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 洋服の断捨離、私は例の「フランス人は10着」を読んで発奮。捨てたり新規で入れたりして、10着に向けて奮闘中ですが、地味な私なら10着でイケそうです。経過楽しみにしてますね!

  • 佐藤さん、初めまして(^^)
    コメントありがとうございます*\(^o^)/*
    私は次の断捨離で、やっとのことで60着位になる見込みですが…。
    10着ですか!!
    すごいと思います。
    内訳はどんな感じになりますか?
    よければ教えてくださいm(._.)m

  • シトラスさん、私もずいぶん洋服を整理しましたが、稼働率の悪い黒い服が多いことを反省しました。積極的に選んだ黒は少なく、「便利そう」と選んだものばかり。買い物するときに、気をつけるようになりました。

  • 華岡 紬さん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます!
    黒い服、便利そうにみえて、実際全然着てないことがありますね。ショックでした。
    思い切って減らそうと思います。

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次