2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

うちのキッチンのリフォーム史 まとめ

ウチのキッチンの近況です。

DSC_3374

なんにもしていないように見えて、実は入居してからの5年間で色々改造しています。

入居前に魚焼きグリル付のガスコンロを取り去り、ミーレのオーブンとロジェールのガスコンロ、それとミーレの食洗機を取り付けました。
→「新居のキッチン

味気ない蛍光灯は取っ払ってダウンライト風の照明に交換しました。
→「キッチン照明のプチリフォーム

壁にはIKEAのレールを取り付け、ツールをかけられるようにしました。
→「IKEA GRUNDTAL レールでキッチン収納のプチリフォーム

キッチンは私にとって大事な場所なので、ガスコンロとシンクだけは最低限いつもきれいにしています。
→「ロジェール ガスコンロのお掃除
→「日曜の夜のキッチン

私は、台の上を広々と使ってよい料理をするために、台の上には極力物を置かない!と決めています。
ウチでは、コショウ挽きと塩つぼしか置いてません。

DSC_3375

壁に吊り下げているものは、毎日必ず使うものだけです。
それは、クリステル鍋の取り外しできるハンドル、キッチンタイマー、シリコンミトン、みそこし、計量おたま、キッチンばさみ、米研ぎざる、箸、箸立てのみです。

DSC_3376

1週間に1回以上使うものは、キッチンの引き出しの取り出しやすいところに入れます。
1ヶ月に1回程度使うものは、ダイニングのマルチカウンターの中や、私の部屋のクローゼットの中に作ったパントリーにしまっています。
キッチンの引き出しの中は常に見直して、使わない道具はすぐに抜いてパントリーにしまい、パントリーに入れたまま出番がない場合は処分します。
こうして分かったのは、キッチンにはそれほどものは必要なく、台が広ければ広いほど、のびのびと効率的によい仕事ができるということです。

「欲しかった道具をゲットしてとりあえず並べてみた」「使わないけど好きだから飾ってる」といった考えは薄れてきて、使わないものはさっさと片付けてがらんとしているのが好きです。

白い布巾で隅から隅まできゅっと拭き取れるキッチンが好きです!これまでも、これからも!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • シトラスさん、今日は。さすがにさっぱりして綺麗なキッチンですね!照明にまでこだわりがあり、何かと参考になります。私もキッチンは大好きで、リフォームは、2回目です。車を所有していない分、新車に乗り換える様に、キッチンをリフォームします。出来るならキッチン中心の間取りに変更したいくらいです。
    キッチンで過ごす時間は長いので気分よく作業出来る場所にしたいな~と思うのですが、なかなかマンション事情がそうはなっていない面が多くて!私もガスはロジェールを使っていて、大変気に入っているのですが、もう購入できないんですよね?何とか、故障しない様、祈ります。ちなみに今のキッチンは、イケアです。

  • 茶々さん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。
    最近は、コメント承認制にしていますので、反映されるまで時間がかかっております。ご心配おかけしてすみませんでした。
    IKEAのキッチン、憧れです!私も、もしリフォームすることがあるなら、IKEAにしたいです!
    茶々さんはリフォーム上手なんですね~(^^)
    最近、料理の仕事をするようになってからは、逆にこだわりみたいなのが薄れてしまい…。
    掃除しやすければ何でも、みたいな気分に変わってきてますσ^_^;
    ロジェールの後継としては、ドロップインタイプとして、リンナイのMY CHOICE シリーズ、AEG, エレクトロラックスからも発売されてますよ(^^)
    ロジェールは気に入っているので、長く使いたくて、大事に手入れをしています。

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次