2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

わが家の充電ステーション

最近、色んなものの電池を充電する必要に迫られてます。

例えば、iPhone, iPod touch, iPad, 息子のゲーム機、掃除機などです。

これらはリビングのマルチカウンターの上にあるコンセントを充電用に使います。

画像1

ケーブル類はこのコンセントから一番近い引き出しの中にまとめてしまっています。

〈iPhone, iPod touch, iPad, 息子のゲーム機のケーブル〉

画像2

〈マキタ掃除機と、充電式電池の充電器〉

画像3

引き出しからサッと出して充電したら、パッとしまえるので、散らかったりなくしたりしません。家族もよく知ってます。

さらに、最近、玄関にも利用できるコンセントがあるのを見つけちゃいました。

玄関クローゼットの扉を開けたところにある、LANの配線部分です。よく見たら、空いてるコンセントが1個あるじゃないですか。入居して5年も経って気づきました(^^;;

画像4

玄関では、外出時にしか使わない、Bluetoothのヘッドセットや、ランニング用のGPSウォッチを充電するとすごく便利です。

画像6

下の収納のところにも、ケーブルの置き場所を設けました。

画像5

これまでは、外出時にしか使わないヘッドセット類をよく充電し忘れたり、リビングで充電したものを忘れて出て行ったりしていましたが、帰宅時にすぐバッグから取り出して充電できるので、そういう失敗が減りました。

充電ステーションはどこに設置するかがすごく大事だと分かりました!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは、シトラスさん。
    このマルチカウンターは、オーダメイドでしたよね?
    素敵ですね!黒っぽい天板は、大理石ですか?

  • 茶々さん、こんにちは(^^)
    マルチカウンターは、オーダー家具です。
    天板は、石ではなく、クラレの人工大理石です。
    キッチンのワークトップが人工大理石で、なかなか使いやすかったので、ダイニングのこの家具の上も人工大理石にして、キッチンの延長としても使えるように考えました。
    黒っぽくしたことで、作業台らしくない落ち着いた感じになり、そばでくつろいで食事でき、気に入っています(^^)

茶々 へ返信する コメントをキャンセル

目次