
秋冬の半年間(2013年10月1日~2014年3月31日)に買った服は3枚だけでした。私にとってはかなり節約したほうです。
UNIQLO カシミヤタートルネックワンピース(ネイビー) 7990円
ZARA Tシャツ 1490円
ZARA スカート(ブラック) 3990円
合計、13470円で、ひと月あたり2245円となりました。
なんでこんなに買わなくなったんだろう・・・と考えてみると、やはり、昨年10月に調理師としてホテルの日本料理店に転職したことが最大の原因だったろうと思われます。
仕事場では、制服が支給されます(和食コックコート、パンツ、サロン)。だから私服は通勤中にしか着ません。
私服では、ウールコートの中に着ている服は誰にも見られないので、とっかえひっかえする必要もなく、好きな服を2パターンほど用意して1日おきに着ていました 汗
料理人って、洋服代が節約できるんですね。大発見でした^^
春夏もできるだけ手持ちの洋服を活用して、買わない生活を続けていきたいと思います!
コメント
コメント一覧 (2件)
何度か転職た経験があり、職場の業種やドレスコードによって、洋服代はかなり幅が出ることを実感してます。やはいフォーマル度が高くなるとお金がかかると思います。(クリーニング代もかかりますし)。シトラスさんが昨シーズン買われた服が3枚だけとのことは「すごいなー」と思いつつ、ご自分の好みや優先順位がはっきりされているからだろうなと想像してます。
華岡紬さん、こんにちは(^^)
やはり、業種により、洋服代に差が出るのですね。
洋服に関しては、いろんな失敗を重ねて、似合う形や色などがようやく分かってきました。
また、手持ちの服を眺めて、足りないものを探しに行くといった風な買い方ができるようになってきたため、衝動買いが少なくなりました^_^
おしゃれとは程遠いのですが(^^;;