ウチの息子もとうとう4歳になりました!
もう一人でトイレもできるし、着替えもできるし、お箸でご飯も食べられます。
iPhoneがあればYouTubeなどの踏切動画(?)をひとりで見ることもできます。
そんな息子への誕生日のプレゼントは自転車にしました。
毎週、近くの公園で練習しています。
補助輪が必要ですが、楽しそうにしています。
さて、今年のケーキは、ココナッツ風味のマンゴーケーキを手作りしました。
上にのっている小さな赤い実はグロゼイユです。
マンゴーは2種類用意して飾り付けてみました。
マンゴー好きな息子には大ウケで、たくさん食べてもらえました。
毎年、この時期のデコレーションケーキって作るのが大変なんです。
飾りつけに適した鮮やかなフルーツが少ない上に、この暑さで生クリームの取り扱いが難しいからです。
だから毎年工夫を重ねています。
今年は、マンゴーに挑戦してみたら、おいしい上に見た目もゴージャスで大成功でした。
あと、今年はケーキの型をセルクルに変えてみました。
セルクルだと型を外すのが簡単だし、形もシャープな円筒形に作れるのですごく良かったです。
コメント
コメント一覧 (6件)
息子ちゃま4歳
お誕生日おめでとうございます(^^♪
14歳違いのうちの息子は18歳に
なっちゃいました(*^_^*)
ホント今の時期、デコレーションが
難しいですね。。さすがシトラスさん♪♪
いつも凄いアイデアで参考にさせて
頂いています(*^^)v
Rikumamaさん
ありがとうございます(^O^)
息子さんも同じ日でしたね。
もう18歳なんですか(o^^o)
うらやましいです
またあと一年、頑張りましょうね~
こんにちは。はじめまして。
ミーレのオーブンで検索し、こちらにたどり
着きましたっ。
私もパンを焼いてますっ。オーブンはミーレ
ですが・・・フランスパンはまったくうまく
焼けなくて。
ブログみせてもらって参考にさせていただき
たく、ずうずうしく質問させてもらいたいの
ですが。
大谷石がいいですか?
銅版を買おうかなと思ってましたが。
スチームはどうされてるんでしょうか・・?
すごくきれいに焼かれてるので。ミーレで
こんな風に焼けるんだと見てると焼きたく
て・・・
オーブンも1時間ぐらいかけて熱くされてる
んですね
まだまだ、使いこなせないです。
もちろん、腕も大事なことはわかってるん
ですが・・。
はじめましての方に、いきなり質問もとも
思いましたが・・すいません。
ecruさん
初めまして。コメントありがとうございます。
ミーレのオーブンを使っている方・・・貴重です。
大谷石いいですよー。
予熱をしっかりすればよく窯伸びします。
ウチでは、天板を差す金具も外してしまって、大谷石を置きっぱなしにしてます。
面倒なのでケーキやキッシュもこの上で焼いてます^^;
スチームは生地に霧吹きで一吹きするだけで、特別なことはしてません。
その代わり、「上下加熱」モードを使い表面の乾きを遅らせるように気を配ってます。
コンベクションは表面が乾きすぎるので、お菓子系にしか使わないようにしています。
「なるほどっ!」いろいろ教えていただいてありがとうございます ^^
早速、大谷石買いたいと思いますっ。
上下加熱も何度かしか使ったことがなくて ^^;
しっかり参考にさせていただきます。
黒糖パンもふわふわで色もすごくおいしそう
ですねっ。
これから、ブログ楽しみに見させてもらいます。
ecruさん
「上下加熱」は、風が出ないので表面の乾きが遅くなって、ハード系にはもってこいなんです。
逆に、食パンを焼くときには、最後の10分をコンベクションモードにすることで、側面にもきれいな焼き色がつきます。
菓子パンもコンベクションモードで短時間で焼いたらいい感じです。
ミーレのオーブンは加熱方式を色々変えられるから便利ですよねヾ(@⌒ー⌒@)ノ