2023年2月– date –
-
小田原フレンチ MECIMO(メシモ)
先月のことになりますが、知り合いのフレンチシェフに誘われて、フランス料理店 MECIMO メシモ にコースを食べに行きました。 最初の皿は、あんぽ柿にクリームチーズ、ブランダードにしらすとルッコラの花。 次に、キクイモのロースト、キクイモのポタージ... -
クローゼットの掃除
ウチにはクローゼットが2つあって、寝室のほうのクローゼットには私の洋服を収納しています。 引き戸2枚分のクローゼットは十分なスペースがあるので、片側にチェストをすっぽりと入れてしまいました。そのため、常にチェスト側の引き戸を開放しています。... -
最近の食生活 2023.2.13
大根を水煮して保存していたので、冷凍庫にあったひき肉とかき菜、絹ごし豆腐で麻婆豆腐を作りました。水煮の大根は、胡麻油を熱して焼き目を付けました。すごくおいしく仕上がりました。 一度自分で作ってみたかったマヨネーズを作りました。菜種油にトリ... -
再訪 ポルトガル菓子店 ドース・イスピーガ
神田のポルトガル菓子店、ドース・イスピーガを再訪しました。 昨年行った時の記事 本当はパステル・デ・ナタ(エッグタルト)が欲しいのですが、店頭でのみ予約販売で、3月末まで埋まっていたので予約をあきらめました。(4月は忙しいから上京できない見... -
南インドの定食と軽食 三燈舎
お友達と神田に出かけました。 ドース・イスピーガでポルトガル菓子を買った時、近くに前から気になっていたカレー屋さんがあったので入りました。 3種のカレーとドーサのセットを頼みました。そのうちひとつのカレーが激辛で、お友達は食べられなかったの... -
ヒヤシンス 青い花が咲きました
前回の様子です。 青い蕾が大きくなってきました。やがて青い花が咲きました。ピンク、白、赤、青 と咲き揃い、見ごたえがあります。よい香りがしてすてきな眺めです。厳寒の季節の私だけの楽しみです。励みになります。応援のクリックお願いします<(_ ... -
クラフターズ アロマティック フラワー ジン
クラフターズはエストニアで作られたクラフトジンです。 アロマティック フラワー ジンは、ボタニカルにジュニパーベリー、ローズヒップ、メドウスイート、ラベンダー、ローズ、カモミール、エルダーフラワー、フェンネル、レモン、オレンジ、コリアンダー... -
キッチン収納の見直し
お気に入りのキッチン、引越して9か月になります。 しばらくは入居当初とほとんど変らない感じで使っていましたが、今月仕事がヒマなので、今のうちに小さい部分について見直しをすることにしました。 まずは、パントリーにしまっていた、ホテルパン一式を... -
究極の湯たんぽ 足用
究極の湯たんぽを買いました。 「クロッツ やわらか湯たんぽ 足用 ショートサイズ ブラック S」 くるぶし部分にある赤いスクリューキャップを開けて70℃~80℃くらいのお湯を注いで使います。片足あたり最大1.1リットルのお湯を入れられます。 ウエットスー... -
ヒヤシンスが次々に咲いています
前回の様子です。 赤いつぼみと白いつぼみが、大きくなってきました。 奥の方の赤いつぼみもぐんぐん大きくなってきました。 ピンク、白、赤と咲いた状態になりました。この花瓶は寝室の入口に置いてあるのですが、ベッドにいると良い香りがするようになり...