2020年4月– date –
-
Evernote で一連の講義集をまとめる
Evernote(個人型データベースシステム)を活用して、パン学校で習った一連の講義をひとまとめにして見やすく整理しました。※ちなみに、パン学校に通っていたのは約13年前になります。驚かないで下さい。まず、「リライブフードアカデミー」(通っていたパ... -
レシピや授業ノートの電子化
パン学校時代の授業ノートの電子化に取り組んでいます。毎日1時間位ずつ進めています。手順としては、次のような感じです。iPhoneのEvernoteアプリのスキャン機能を使ってノートの撮影をする1講座、1レシピなどのキリの良いまとまりでノートを作り、タイト... -
KEYUCAの「洗面台たわし」が使いやすい
ブログの読者さん ハップンさん のおすすめで、KEYUCAの洗面台たわしを使うようになりました。 それはこのようなものです。 固いリボン状のナイロンテープで編まれたものです。これで手を洗うついでに洗面台をこすれば、いつでもきれいを維持できます。し... -
アランモルト 10年
アランモルトは、スコットランドはアイランズのシングルモルトです。 主にホワイトオークの新樽で熟成されます。 ストレートで飲んでみると、アルコール度数が46度あるせいか、ピリッとした刺激が感じられましたが、さりげない甘さとともに、ココナッツや... -
家飲み
近所に住むお友達が遊びに来てくれたので、家飲みになりました。珍しく、チーズやハムを盛り込んでみました。マンガリッツァ豚のショルダーハム生ハム&メロンマンガリッツァ豚のレバーペーストルスティック・プチ・マンステールAOP(ウォッシュチーズ)ブ... -
WESTSIDE33 銅の天ぷら鍋・口付き
先日の京都旅行で、鍛金工房WESTSIDE33 に行きました。 そこでこのような天ぷら鍋をオーダーしました。 直径27cm注ぎ口付き銅製継目なし それが先日届きました。きっぱりとした平底、継目なしの清潔感、キリッとした注ぎ口、広々とした開口、どれをとって... -
低糖質ベイクドチーズケーキとウィスキーさんぽ
もはや我が家の定番となった、低糖質ベイクドチーズケーキ、また焼きました。 レシピはこちらをご参照ください。 こんなにおいしいのに、一切れの糖質量がたったの1.2グラムだなんて。 ふつうの高糖質のケーキはちょっとね・・・。という気分です。 糖質制... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.4.6
先週のぱれっと「10種S」です。 ごぼう、大根、のらぼう菜、長ねぎ、新玉ねぎ、ほうれん草、舞茸、なす、ミニトマト、新じゃがいも これとオーケーストアで買った筍をふんだんに使っていきました。 鶏もも肉、筍、新玉ねぎ、舞茸、新じゃがいも、なす、大... -
アイスクリームメーカーを使った低糖質バニラアイスクリームのレシピ
低糖質アイスクリームが予想以上においしかったので、ちゃんとした電動のアイスクリームメーカーを買いました。 それは、貝印のアイスクリームメーカーDL-5929 です。本体サイズは直径約16cm, 高さ約16.5cm, 重さ約1.1kgとコンパクトなものです。 レシピは... -
野口悠紀雄先生の『「超」英語法』を読んで
この本は、『「超」整理法』で有名な経済学者の野口悠紀雄先生が書いた本です。先日の記事で、英語の勉強を再開したと書きましたが、やるからには、やみくもに教材に手を出すのではなく、正しいやり方で勉強したいと常々考えていました。しかしそもそも「...