2019年10月– date –
-
コウモリランの様子
新居では、DKのFIXサッシの前に、10センチ余りの奥行きがあるため、そこにコウモリランを置くことにしました。隣にはヒヤシンスの花器も置けそうです。落ち着いたら早速球根を買いに行こうと思います。それにしても、旧居よりも狭くなったというのに、逆に... -
405 COFFEE ROASTERS
区役所に転入届を出しに行った時、近くにコーヒーロースターがあるとわかったので行ってみました。昔ながらの雰囲気の良い商店街の一角に店がありました。早速、ベンチマークのエチオピア イルガチェフェ ナチュラル と、おすすめだというブルンジのハニー... -
新居のキッチン
新居のキッチンは、旧居よりも少し小さくなりました。ガスコンロが3口から2口へ減りましたが、私はこれで構わないと思っています。なぜなら、電気IH圧力なべ を活用しているから、コンロの数が減っても何ら問題ないからです。現状、まだキッチンは調整中で... -
快適な引越し
引越し屋さんは、前回お願いした所にしました。すばやく丁寧にしてくれる所で、きめ細やかなサービスがすごく良い会社なんです。自分で梱包したダンボールは20箱にもなりました。そのうち13箱くらい、キッチン用品でした。旧居をデジタル一眼レフカメラを... -
包丁もお引越し
仕事柄、包丁がそれなりにありますので、それらも一旦包丁ケースに収納しました。家にあるのはこれだけでした。有次、柳刃、尺有次、出刃、七寸有次、菜切、五寸半(学校)、柳刃、九寸(学校)、薄刃、六寸(学校)、出刃、五寸半このほか、職場にもこれ... -
自転車に乗りたい
新居は、微妙に繁華街や観光エリアを外したエリアですが、横浜市中心部に位置するので、色々な便利な施設に歩いて行けます。しかしもし自転車があれば、もっと短時間でいろんなところへ行けそうです。横浜駅、関内、みなとみらい、中華街など。新居には、... -
荷造り作業
不用品の処分が終わったので、荷造りにかかりました。一番手間のかかる、食器類から取りかかりました。食事に必要な最低限のセットだけ残してあとは梱包してしまいました。LSA ジオタンブラー羅以音窯 スープボウル稲葉知子さん ガラス鉢岩永浩さん ... -
今さらながら実感したメルカリの凄さ
荷造りの前に、少しずつ不要なものを整理しております。頭を悩ませているのが、大きくて高価な不要物。そこで、次のようなものをメルカリに出品したところ、いずれも、ものの数分で売れてしまったので、心底驚きました。大型スーツケースダウンシュラフシ... -
新居が決まりました。
先日、これはと思う物件が見つかったので、礼金ゼロキャンペーン中にササっと契約しました。新居は、勤務先へ乗り換え無しで12分で行けます。これまでは2回も乗り換えが必要で、運が悪いと片道1時間もかかっていました。他にも4路線が徒歩圏内で、何より横... -
スーツケースの断捨離
ずっと前からやらなくてはと思っていたスーツケースの断捨離が先日ようやくできました。リモワのスーツケース、70リットルを超えるサイズ、海外に長期出張でもしない限り使わないと分かったので手放すことにしました。今の料理人という仕事をしている以上...