2005年– date –
-
Arabia パラティッシ ブラック プレート 21cm
昨日買った堀井和子さんの本「こんなふうに食べるのが好き」を読んでいたら、前から気になっていたアラビア社のパラティッシが12月に廃盤になると書かれていました。そこで思い切って買うことにしました。 イルムスに行くと、もうなんだか品薄だったのです... -
ライ麦粉入りベーグル
ちょっと早起きしてベーグルを焼きました。今回は、粗挽きのライ麦粉を混ぜてみました。 ライ麦の香りとプチプチとした歯ごたえの良さが最高でした^^ レシピはこちらの本を参考にしました。 -
タブーレ(クスクスのサラダ)
昨日、クスクス料理に挑戦しました。 クスクスとは、デュラムセモリナ粉で出来たスムールパスタと呼ばれるパスタのことで、プチプチした粒々の形状をしています。 クスクスは、鍋の中に熱湯とともに入れて10分くらい蒸らすだけで簡単にできあがります。 「... -
ベーグルにはまる
昨日焼いたベーグルを今朝食べました。 半分に切ってそのまま食べても小麦粉の味がしておいしいのですが、トーストすると切り口がサクサクしてまた違った味わいでした。クリームチーズやカルピスバターを塗って食べたらすごくおいしかったです。 本当にベ... -
焼き秋刀魚のパスタ
強は、早朝くから京都に出張でした。 昼過ぎには仕事を終えて横浜にとんぼ返りでしたが・・・。 京都駅は紅葉のシーズンを迎えて大混雑してました。 お土産に伊勢丹で「富士酢」と上林の「蔵出し荒茶」を買うのがやっとでした~^^; 夕方から家でベーグルを... -
きんとんいろいろ
オットが岐阜出張から帰ってきて、おみやげに名産のきんとんを買ってきてくれました^^ 栗だけでなく、柿や百合根のきんとんもありました。 柿と百合根のきんとん、素朴なやさしい味ですごくおいしかったです。初めて食べました。 3種類の中で一番のお気に... -
リ・ファリーヌで作るシフォンケーキ
土曜日に出張だったので今日は代休を取りました。 家でのんびりシフォンケーキを焼きました。 薄力粉の代わりにリ・ファリーヌ(製菓用米粉)を使ってみました。 作るのが下手なので、ふくらみはまだまだ不十分でしたけど、信じられないくらいしっとりもち... -
食パンを焼いた
食パンを焼きました。3回目にして、ようやく直方体のまっとうな食パンができました。 成功の秘訣は何か考えてみました。 1.こねるときのボウルを大きいものに代えた 2.発酵温度を35℃から40℃に上げた たぶんこの2つが効いているのだと思います。 カ... -
けむらん亭を買いました
魚焼き用に、Nationalのけむらん亭を買いました。 家のガスコンロ(クロワッサンのもの)には、親子バーナーがある代わりに、魚を焼くグリルがないものを選んだからです。 早速さばの切り身の塩焼きをしてみました。 ボタンひとつで自動で焼き上げてくれま... -
お弁当復活
久々にお弁当を作りました。 <お弁当の中身> 豆腐と鶏肉のつくね 厚揚げと切り昆布の煮物 春菊とにんじんの和えもの ミニトマト パイナップル 毎日おかずを作っている時間はないので、週末にまとめて作っておきます。 毎朝それを詰めるだけでなんとか...