2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

布製ランチョンマットを卒業して折敷(おしき)にシフトする

天然木の心地よい質感の折敷(おしき)を使い始めました。
ひとつはブナ材の作家もので、もうひとつは秋田杉です。

DSC_6251
DSC_6250
DSC_6253

布製ランチョンマットは、食べこぼしでシミ取りや洗濯などのメンテナンスに手間取りますが、折敷ならふきんで一拭きするだけ。

折敷に食器を直接並べてそのまま配膳でき、食事後もそのまま下げればよく、時短になります。

DSC_6243
DSC_6252

毎日使うものなので、とりあえず、キッチンそばのマルチカウンターの上の壁際に立てて置いてます。

DSC_6254

愛用していきたいと思います!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次