2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【料理人あるある】板前の丸首白半袖Tシャツ

日本料理店の板前として修業中です。

仕事服は和食のコックコート、白ズボン、前掛け を着用します。

コックコートの下は必ず、「丸首、白、半袖、のTシャツ」と決まっています。

そこで私は、この丸首白半袖Tシャツを2枚用意し、ローテーションしながら半年~1年で着倒して買い替えてきました。

毎回、いろんな店のTシャツを試すので、ここら辺でレポートします。
(誰の役に立つというのか 汗)

  • GAPのアウトレット 600円→しっかりした綿生地が心地よく、丈も長めでちょうどよかった
  • g.u. 500円→ルーズシルエットで薄いが丈長く綿生地の肌触りがよかった。予備用に今でもとってある
  • 2015-11-21-15-50-22
  • ZARA 1490円→薄手で丈長で体に合っていたが、すぐダメになった
  • DSC_3231
  • H&M 600円→今時のせまめの丸首、丈長で合っていた。しっかりとした生地で意外に1年もった
  • 2015-11-21-15-49-24

最近、買い替え時を迎えたので、毎日着るものなので、もう少し予算をあげてもよいと思い、いつもは行かないバナリパに行きました。そしたらセールで2枚1440円でした。

2015-11-21-15-51-14

スリムなのに着心地よく丈も十分に長いです。これから毎日着て洗ってテストしたいと思います。

ちなみに現状、無印良品とユニクロは丈が短すぎて話になりません。

いつもやっていることなのですが、新しいTシャツの脇にあるタグは不快なので切り落とします。

2015-11-21-16-19-59

そしてくたびれたTシャツはすぐさま裁ちばさみで切ってウエスにします。

2015-11-21-16-18-16

こうすることで即座に入れ替え、家にゴミをためないようにしています。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次