2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

今年もやってきた!ライム仕事

国産無農薬ライムの季節となりました。

DSC_4297

昨年より、この頃をライム仕事の時期と決めております。

まずは、お酒に入れて乾杯~(^^)

そして、柚子胡椒ならぬ、「ライム唐辛子」を作りました。

青唐辛子の種を掃除したものとライムの皮を使います。

ちなみに全行程、青唐辛子の汁が飛び散って危険なので、手袋とメガネを装着します。

【材料 小瓶2個分】

  • 青唐辛子 — 250g
  • ライムの皮 — 50g
  • 塩 — 60g

【作り方】

  1. 青唐辛子はヘタを落として半分に切り、種を取ります
  2. ライムは皮を薄く剥きます
  3. 青唐辛子とライムをみじん切りにしてからフードプロセッサーにかけて細かくして、さらにあたり鉢ですりつぶします
  4. 塩を合わせて瓶に入れ、冷蔵庫で一週間熟成させます
DSC_4301

包丁でみじん切りしたものをフードプロセッサーである程度細かくしたら…。

DSC_4302

あたり鉢でさらに細かくしていきます。

DSC_4303

ゲランドの塩を合わせて完成です。

DSC_4304

このまま、冷蔵庫で一週間寝かせたら完成です。

続いて、「塩ライム」を作りました。こちらは、切ったライムに20%の塩を加えて寝かせるだけです。

DSC_4306

できあがりが楽しみです!

国産無農薬ライム

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次