先日、不要服のうち、10枚と小物2点をトレジャーファクトリースタイルの宅配買取に出しました。
→「いらない洋服、これだけ!」
買取金額は1600円でした。
1枚はブランド品で新しかったため、1200円。
洋服3枚と小物2個で400円。
残りの洋服6枚は、査定基準外となったため、無料引き取りをお願いしました。
こんな風に、中古の洋服は、はっきりいって全然お金になりません。
しかし、リユースされることと、捨てる手間が省けることがメリットに感じるため、たまに利用します。
これからは、安易に買って安易に買取に出すのはやめて、手持ちの洋服を大事にして、ボロボロになるまで着倒してから、雑巾にして捨てる、みたいなサイクルで回せるようにしたいです。
↓すっきりしたチェストの引き出し。季節の洋服はほとんどこの一段だけです。
・・・不要になったものをどうするか?
今回は、宅配買取に出しましたが、他にも、オークションやAmazonマーケットプレイス、自治体の回収箱など、必要に応じて選択しています。
このように、ものを買うだけでなく、ものの「出口」を複数用意することもシンプルライフにおいては大事ではないかと思います。
がんばりますね(^^)
コメント