2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ほうじ茶味のビスコッティ

ほうじ茶味のビスコッティ

この前、息子とビスコッティを焼きました。
ベースの生地はパウダーを入れてほうじ茶味で、フィリングにはくるみとレーズンと八朔ピールを入れました。
下のレシピには「ほうじ茶×プルーン×日向夏ピール」とあったのですが、家にあるものをかき集めたら、こうなりました。微妙に違いますが、味は似てると思います^^;

生地をまとめるのは息子がやってくれました。べとべと生地に苦戦していましたが、なんとかまとめてくれました^^
できあがったのを食べてみたらざくざくして香ばしくてすごくおいしかったです^^

そうそう~、最近、面倒でもなるべく息子と一緒に料理やお菓子を作るようにしてるんです。どんなものでもだいたい自分で作れるんだよ~と言い聞かせながら。将来、息子がひとり暮らしになったときにチャッチャと料理して欲しくて・・・。地道に努力していきたいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 遅くなってしまったけど、卒園おめでとうございます♪息子くん色々出来るようになりましたね。
    うちも大人がいなくても臨機応変に色々出来るようにしないとな…と最近思ってます。でも一緒にご飯作りは倍時間かかって大変そう^_^;
    シトラスさんは忙しいなか偉いな~。

  • ちょっこさん
    ありがとうございます^ ^
    皆さんの温かいみまもりや励ましのおかげで、ここまでこれましたε-(´∀`; )
    息子との料理やお菓子作り、最初はイライラすることばかりですが、毎日やっているうちにすごく上手になるんですよね。
    大人と違って手抜きしたりもないので、本当に助かるんです。
    だからひたすら我慢です( ;´Д`)
    今はお味噌汁作りを練習中です^ ^

  • シトラスさん、こんばんは。
    息子さんの卒業おめでとうございます!
    そしてローンを5年で終えたというのに、すごい!としか言えませんでした!
    そこで質問なのですが、シトラスさんは、美容費というのかな?(化粧品やスキンケア、美容院等)その辺はどのようにやりくりしていますか?
    そこにお金がかかるのが悩みです。皆様どうしているのかなーと思いまして・・・
    宜しければ教えてください♪

  • アヤさん
    こんにちは^ ^
    その後いかがでしょうか?
    美容費ですが、まずスキンケアはしていません。ゼロ円です!
    化粧水は「水」を使ってます。
    皮膚は排泄器官で内側から作られるものなので余計なものをつける必要がないんです。
    化粧は社会人なので普通にしますが、クレンジングするだけでダブル洗顔はしません。顔に洗剤を使うと肌荒れするからです。
    美容院は普通の所で3~4ヶ月に1回くらい、カットだけします。
    カラーはしません。黒髪で勝負します 笑
    まとめられる長さにすると美容院にあまり行かなくてすみます。まとめ髪にすると顔に髪がかからないので、吹き出物が出なくなりました。
    あまり参考にならないと思います。すみません(^^;;

  • ありがとうございます♪
    さすがシトラスさんですね!参考になりました!!
    化粧品代がバカにならないので(^o^;)
    最近、バイタミックスを買って、朝ごはんをグリーンスムージーにしてから、肌荒れもしなくなりましたが…(((^_^;)
    バイタミックスご存知ですか?
    かなり大きいので、収納に困り、そこでシトラスさんを思いだしました(笑)(勝手にすみません~)
    シトラスさんならどう収納するかな?と(笑)

  • アヤさん
    あまり参考にならなくてすみません。
    バイタミックスはミキサーでしょうか?
    グリーンスムージーを飲むとお肌の調子がよくなるのですね^ ^
    いーなー( ^ω^ )
    毎日使う重たいものは、私だったらキッチンのワークトップの上に据え置きにします。
    重たいものをしまい込むと使わなくなってしまうので^^;
    ウチではクイジナートのフードプロセッサーが似たような存在なんですが、やはりいつでも使えるように、キッチン背面のカウンターの上に置いてます(^_^)

コメントする

目次