普段はミーレの食洗機をフル活用している私ですが、そうは言っても、食洗機では洗えないものについては、手洗いしてます。
それは煤竹のお箸や塗りのお椀、土っぽい急須やプラスチックのフタなどです。わずかですが…
その時に欠かせないのが、マリーゴールドの炊事手袋!これ、すごく使いやすい~‼
指先の感覚がよいし、着脱が簡単です。
有元葉子先生の本で使いやすいと知りました。最近はコストコでも売られているのでまとめ買いしてます(^^)
デメリットは使い始めにゴムくさいことと3ヶ月くらいで穴があいてしまうことです。
でもこれのお陰で、手を全く濡らさずに洗い物ができるし、真冬で真水を使っても冷たくないんです。だからウチでは給湯器のスイッチはお風呂にはいる時にしかつけません。
手洗いの時にガスを消すとガス代がだいぶ安くなります。そういう訳で、一年中使ってます。
流しの前、一番取りやすいところにぶら下げています。ちなみに、クリップは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」を使っています。
コメント