2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

Haagen-Dazsのまとめ買い&冷蔵庫

近所のスーパーでは、数ヶ月に1回、アイスクリームが4割引になります。
そのタイミングで、ハーゲンダッツのアイスクリームを一気に30個とか、まとめ買いします。
家族全員の好物だからですが、さすがに1人が1回に食べる量=1個だと多いので、3人で1個を分け合って食べてます。Haagen-Dazs

どこにしまうかというと普通に冷凍庫なんですけど、ウチの冷蔵庫の冷凍スペースは、小さな引き出しに分かれているので、そのうちの一つをほぼ、ハーゲンダッツ専用にしています。
冷凍庫

ウチの冷蔵庫は容量が400L, そのうち冷凍庫は100Lとかなり小さいので、冷凍庫に入れるものは厳選してます。
ウチの冷凍庫運用のオキテは、次の3つです。

  1. 食べ残しを入れない
  2. 中身は頭の中にも入れる
  3. すぐ使う(逆に、早く使い切れないものは、出す)

これを厳守しているので、このように「ハーゲンダッツ専用」のような暴挙が可能となります。
たまに、本当に入りきれなくて困る時があるので、そのときには最上段の製氷室から氷や保冷剤を抜いてしまい、空いたスペースに入れます。
引き出しは小さいので簡単に抜くことができるため、しょっちゅう抜いて中身のチェックをしてます。
中身は、

  • 1段目は、らでぃっしゅぼーやのお魚やお肉
  • 2段目は、ハーゲンダッツ専用
  • 3段目は、自家製パン・かたまり肉・お豆・イースト・バター・アミエビの塩辛・パセリ

みたいな感じでざっくり分けてます。
本音はもう少し大きな冷蔵庫が欲しいですが、この冷蔵庫を買ったのは2003年だから、まだ全然使えます。
当分この冷蔵庫と付き合っていくつもりです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次