本日、コルドン・ブルーのパン講座基礎の初日であった。
子供をベビーシッターさんに託して代官山へ行った。
初日なので受付でサインをし、更衣ロッカーと道具ロッカーの番号を教えてもらった(一人一人にロッカーが割り当てられる)。更衣室にで着替えて実習室へ移動した。
本日の授業の流れは、次の通りであった。
1.スタッフの紹介
2.授業の流れの説明
3.衛生面の注意点
4.基本的な材料の紹介
5.パン作りに必要な道具の紹介
6.プチ・パンのルセット(レシピ)によるペトリサージュ(捏ねる作業)の実習
開始は10時で、13時から14時の間が昼休みとなっている。17時に終わるということであったが、しばしば30分ほど遅く終了するとのこと。
今回、生徒は私を含めて8名、全て女性であった。シェフ(先生)はフランス人で、女性の通訳がついていた。
コメント