2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

最近の食生活 2024.4.27

大好きな蕨(わらび)が店頭に並んでいたので、あく抜きをしました。

IMG_5501

自慢の土鍋で白飯を炊きました。

IMG_5546

それでもって、胡麻を煎って当たり、卸したにんにく、塩、少しの醤油、胡麻油 を混ぜて「ナムルのもと」を作りました。人参、ほうれん草、豆もやし、蕨 を茹でたり炒めたりして火入れしてからナムルのもとと混ぜ合わせてナムルを作りました。

挽肉も炒めて味を付け、ビビンバを作りました。

IMG_5547

コチュジャンがないので、蕗味噌に豆板醤を混ぜて似たようなものを作って添えました。

すごくおいしかったです。

冷蔵庫の中の余ったものを使って、豚汁を作りました。

IMG_5568

豚ばら肉、大根、人参、ごぼう、厚揚げ、こんにゃく、椎茸。大根はなかったので一節だけ買いました。

IMG_5569

ずいぶんと久しぶりに、STAUB のブレイザーソテーパン28cm を出してきて使いました。鍋の収納をきちんとしつらえてから、全ての鍋が取り出しやすくなったおかげです。

息子のお弁当は。
鶏ハムの生春巻き、鮭塩焼き、鶏の唐揚げ、半熟玉子、ナムル(ほうれん草、人参)、ミニトマト、筍御飯。

IMG_5549

ちょこまか作っては楽しんでいます。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次