2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ジュニパーベリーの植え付け

10月を過ぎたら急に気温が下がってきました。
庭の蚊もそれほど気にならなくなり、ぶかぶかのつなぎを着なくても普段着で庭仕事ができるようになりました。

もらったホスタ(ギボウシ)や買った苗の植え付け作業を進めています。

そしてついに、我が家のシンボルツリーを植えました。それはジュニパーベリーです。雄株と雌株で2本。

FullSizeRender
FullSizeRender

ジュニパーベリーはセイヨウネズとも言い、果実はジンの香り付けに使われます。ふだんジンを愛飲しているので、いつか育ててみたいと思っていました。念願が叶いました。

数年後、もし実がなったら、収穫してお酒に浸漬して蒸留してみようかな・・・マイクラフトジンを作るという野望、どうなんだろう。うまくいくんでしょうか。

家の庭は、いまいち日当たりが良くないので、どう育つかわかりませんが、南側の庭に、西側に建っている建物の前に植えました。西側の建物には開口部があって、我が家の庭が丸見えになっているため、緩やかな目隠しにもなってくれることを期待しました。

9月から色んな植物を植えてきたけれど、庭はまだまだスカスカです。今後も計画を立てて少しずつ庭づくりを進めていきたいです。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次