筍の季節がやってきました。
駅の朝ドレファ~ミ(直売所)に行っても筍が売られていないので(駅まで筍をわざわざ買いに行く人がいないから?)、田舎の方の朝ドレファ~ミに行って買ってきました。
小ぶりなものを3本、電気IH圧力なべで1時間、水煮してそのまま冷ましました。写真撮り忘れました。これは去年の様子です。
筍、鶏もも肉、パプリカ、茄子、玉ねぎ、トマト、レモングラス、クミン、ターメリック、生姜、赤唐辛子、ココナッツミルク、ナンプラー でグリーンカレーを作りました。グリーンじゃない気がするけど。
すごくおいしかったです。
出汁を引き、鶏もも肉の端肉も入れて筍御飯を炊きました。
この筍御飯は息子の弁当用でした。他に、出汁巻き玉子、生春巻き、鯖塩焼き、鶏唐揚げ、ミニトマト、スナップエンドウ、グリーンピース、切り干し大根。
皮をむいた筍は水に浸けて冷蔵庫で保管します。水は毎日取り替えます。
細い蕗も手に入れたので、板ずりして下ゆでし、がんも、鶏団子、里芋 とともにごった煮にしました。春になると、蕗と筍は無性に食べたくなります。
残った筍は、春キャベツとともに肉野菜炒めにするつもりです。おかわり筍もまた買いに行こうと思います。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント