2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

半間の物入れの整理

玄関を上がったところに、半間(押し入れの半分サイズ)の物入れがあります。

約1年前に引越してきた時点で、しまっておきたいものをとりあえずポンポン入れていました。しかしだんだんとごちゃついてきたので、先日整理しました。

こんな感じです。

FullSizeRender

<上段>

  • 使っていないハニカムスクリーン
  • 自転車用フロアポンプ
  • 小抽き出し
  • 靴入れ
  • あまり使っていないけむらん亭

<下段>

  • ウイスキー
  • 各種空箱(花瓶、レンタルの光回線機器)
  • スタンドミキサー
  • アイロン一式
  • 金具類
  • 砥石一式

ちなみに、小抽き出しは木工教室で作ったもので、完成後、しばらくリビングに飾っておりましたが、今の生活ではそれほど使わないので一旦しまうことにしました。抽き出しの中には、木工の工具類や手作り石けんが入っています。

IMG_7910

正直、あまり使っていないものがちらほらあるので、いっそのこと処分してしまいたいのですが、今後また引越しする可能性があるので、その際に使うかもしれないから一応取っておいてあります。

実は、整理する前に、物入れの上段に納めるスチールの棚を注文してしまったのですが、こうして整理してみたら、棚がなくてもきちんと収納できたので、届いた棚は返品しました。無駄なことをしてしまいました。

ただごちゃついていただけで、意外と、ものが少なかったです。引越してからそれほどものを増やさないように気をつけていたからかもしれません。ホッとしました。

収納がすっきりとしたので、ざわざわしていた気持ちが落ち着きました。今後も、家の中の抽き出しや物入れの中身をちょこちょこと見直していこうと思っています。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次