昨日の続きです。
上野公園を出てすぐの所にある、湯島天神に行きました。
御祭神は、天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)、菅原道真(すがわらのみちざね)。学問に関する最強パワースポットとして知られています。息子の学業成就を参拝しました。
その後、和菓子の「うさぎや」へ行きました。こちらでは、どら焼きとうさぎまんじゅうを買いました。うさぎやのどら焼きは、亀十と並び、東京三大どら焼きのひとつとして有名です。一度食べてみたいと思っていました。
帰宅して、早速食べてみたら、焼きたての香ばしい生地に、柔らかい粒餡が入っていてすごくおいしかったです。個人的には、亀十の方が好きかな・・・。でも、止まらなくなりました。
うさぎまんじゅうも、大和芋を使った薯蕷(じょうよ)生地になめらかなこしあんが包まれており、柔らかくてすごくおいしかったです。
上野という場所は、個人的には、小学生の時に遠足で上野動物公園に行ったり、都内へ行く時に乗り換えで駅を歩いたりするくらいで周辺を散策したことがなかったです。今回、色々とゆっくり散策できてすごく楽しかったです。また行きたいと思いました。
コメント