あちこち飛び回っていたので、そんなに食べませんでしたが。
御殿場野菜の余りを使ってなんとなくおいしいものを作りました。
サニーレタス、大葉、ミディトマト、ローストビーフ でサラダを作りました。
ローストビーフは黒毛和牛A5のももブロックを使い、ANOVA Precision Cookerで57℃,5時間 低温調理しました。
茄子、パプリカ、玉ねぎ、鶏もも肉、ぶなしめじ でグリーンカレーも作りました。電気IH圧力なべで自動調理しました。機械ばっかり使ってラクしています。
ちなみに、いつも、乾燥のレモングラスをお茶パックに入れて投入するのですが、お茶パックを使い切ってしまったので、スプーン型のティーストレーナーをそのままぶち込みました。
スプーン型ティーストレーナーを買った時の記事です。
もう、使い捨ての製品は使いません。
小松菜、ニラ、キャベツ、人参、厚揚げ、豚肉、ぶなしめじ、卵、鮪削り節 でチャンプルーも作りました。
豚肉は近所のグルメスーパーのお肉屋さんに行って量り売りをしてもらうのですが、持参した容器に入れてもらうので、包装なしでお買い物できます。同様に、ケーキ屋さんや和菓子屋さんでもそうやってお買い物しています。
ある日の夕方、また象の鼻パークにぶらぶらお散歩しに行きました。
飛鳥Ⅱが戻ってきていました。
神奈川県庁では、医療従事者を称える青いライトアップがされていました。
日中は暑いけどこうして夕方散歩すると爽快な気分になります。野菜とタンパク質をたっぷり食べて乗り切ろうとしています。
コメント