箱根と横浜の往来や、御殿場への買い出しなどで、繰り返し使える容器とバッグを活用しています。
(画像左上から時計回りに)
- メッシュアウトドアバッグ
- ドレッシングボトル
- タンブラー
- 琺瑯容器
- シリコンバッグ
- 保冷バッグ&保冷剤
mont-bellのメッシュバッグは、シュノーケルや水着などの海遊び用品を入れていたのですが、中身を処分したので今ではお買い物バッグとして使っています。メッシュなので中身が丸見えでちょっと恥ずかしいですが、底が広くてしっかりしているので汁物の運搬に使いやすいです。
ドレッシングボトルは以前も記事にしましたが、手作りドレッシングを作って運んでいます。
タンブラーは車載用で、コーヒーを入れています。楽天ポイントがある時には、楽天ペイでコンビニコーヒーを淹れてもらうこともあります。ローソンだとマチカフェが「タンブラー割引10円」となるのですが、ただいま期間限定(8月30日まで)で39円引きになってより一層お得です。
琺瑯容器はカレーや汁物、シリコンバッグは使いかけの半端野菜や低温調理肉を運搬するのに使います。
保冷バッグ&保冷剤は、冷凍品の運搬に使います。これだけでなく、車の後部座席の足下にも発泡スチロールの箱を積んでおり、冷たいものを運ぶときに活用しています。
これらの容器やバッグ類を合わせると相当な重さになるのですが、繰り返し使うとはそういう重さを受け入れるということなのだと考えております。車に積んでしまえば重さは全然気にならなくなるのが幸いです。
そして何より、繰り返し使える容器を活用することでゴミの排出量が減っていることを実感しております。
コメント