箱根には、小田原の方からと、もうひとつ、反対側の御殿場の方からアクセスするルートがあります。
御殿場には、スーパー、100円ショップ、ホムセン、家電量販店、シャトレーゼ、アウトレット など、お店が集結しているので、買い物の際には、しばしば県境を越えて行くことが多いです。
中でも私が楽しみにしているのは、野菜直売所でのお買い物です。JAファーマーズ御殿場は、規模が大きくて結構なんでも売っていて、野菜も新鮮かつ安いため、必ずのぞくようにしています。
例えば、サニーレタスはこんなに大きく新鮮なものが162円。
香草類、パセリ、イタリアンパセリ、フェンネル、チャイブ、ミント、ルッコラ、セルバチコ、パクチー などもほぼほぼ100円均一状態でした。
先週行ったとき買ったものは、こんな感じでした。すべて、地産のものです。
- 原木椎茸
- にんにくの芽
- プチヴェール
- スナップエンドウ
- 小松菜
- フェンネル
- アンデスレッド
- 豚ばら肉
それで作ったものです。
ローストビーフ、サニーレタス、フェンネル、トマト、スナップエンドウ でサラダを作りました。ローストビーフと自家製のドレッシングは横浜の家で料理して運びました。
豚ばら肉、小松菜、キャベツ、人参、原木椎茸、ブナシメジ、にんにくの芽、プチヴェール で肉野菜炒めも作りました。
「ポポロスパ・カーボフ」を使い、ベーコン、海老、茄子、赤パプリカ、原木椎茸、プチヴェール、玉ねぎ、にんにく、有機トマトピューレ、フェンネル で低糖質パスタも作りました。これはひとつの鍋でぐつぐつ煮込んで作るやつです。
「低糖質パリパリ麺」を使い、豚ばら肉、人参、椎茸、プチヴェール、にんにくの芽 を炒めて汁多めでとろみをつけ、皿うどん風にしてみました。
残ったにんにくの芽は小さく切って冷凍しました。フェンネルは茎を切って濡らしたキッチンペーパーを切り口に巻き付け、袋に入れて冷蔵庫に立ててしまっています。アンデスレッド(赤いじゃがいも)は息子のお弁当で使うつもりです。
いずれにしろ、気の向くままに季節の野菜を使って料理できるから楽しくて仕方ありません。
コメント