2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

Flair 手動式エスプレッソマシン

最新の手動式のエスプレッソマシン「Flair」を買いました。

これまでの(ちゃんと圧力が出るスペックの)エスプレッソマシンはセミオートマチックで最低でも10万円くらいもして、場所もすごく取るのがネックでした。
このFlairは簡単に分解して抽き出しにしまえるのがすごくいいです。持ち運び用のバッグが付属してきました。

IMG_2219

上手に淹れるには多少のコツが必要なので、毎日少しずつ調整を進めています。

大事なのはやはり挽いた豆の細かさのようです。ウチではグラインダーにMazzer mini electric を使っていますが、これは設定を最細に変えても、すぐには粉は出てきません。捨て豆を入れながらダイヤルを少しずつ細かい方に動かさなければなりません。
IMG_2222

そうやって挽き目を調整していったら、この前、パウダー状の粉がぼた雪のようにぽたりぽたりと出てくるようになり、ようやく、圧力が9barでクレマが出てきました。

しかしその豆がなくなって、違う豆に替えたらまた圧力とクレマが出なくなりました。豆が古かったからかもしれません。調整はもう少し続きます。

IMG_2223

私が飲みたかったのは、中煎りの豆で淹れたエスプレッソです。フルーティーで酸味があって濃厚なものを、家で簡単にきゅっと飲みたかったです。砂糖もミルクもいらないのです。それがようやく叶いました。

すごくおいしいです。お店などで、苦手な深煎りの苦い豆のエスプレッソを飲まなくてよくなりました。

今後も安定して淹れられるよう調整をしていきたいです。

励みになります。

応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次