最新の手動式のエスプレッソマシン「Flair」を買いました。
これまでの(ちゃんと圧力が出るスペックの)エスプレッソマシンはセミオートマチックで最低でも10万円くらいもして、場所もすごく取るのがネックでした。
大事なのはやはり挽いた豆の細かさのようです。ウチではグラインダーにMazzer mini electric を使っていますが、これは設定を最細に変えても、すぐには粉は出てきません。捨て豆を入れながらダイヤルを少しずつ細かい方に動かさなければなりません。
しかしその豆がなくなって、違う豆に替えたらまた圧力とクレマが出なくなりました。豆が古かったからかもしれません。調整はもう少し続きます。
私が飲みたかったのは、中煎りの豆で淹れたエスプレッソです。フルーティーで酸味があって濃厚なものを、家で簡単にきゅっと飲みたかったです。砂糖もミルクもいらないのです。それがようやく叶いました。
すごくおいしいです。お店などで、苦手な深煎りの苦い豆のエスプレッソを飲まなくてよくなりました。
今後も安定して淹れられるよう調整をしていきたいです。
励みになります。
コメント