昨日の記事の続きです。
今日は、1.~12.までの実績のうち、8.~9.について記事にしたいと思います。
- PC環境の刷新
- 語学のお勉強(英語、スペイン語)
- 各種DIY
- 掃除
- ホームクリーニング
- 断捨離
- 紙類の電子化
- 個人投資家デビュー
- 調理器具の買い足し
- ウイスキーのティスティング
- 革新的な新商品のテスト
- 実家の片付け
8. 個人投資家デビュー
株価やいろんな金融商品が暴落したので、それを機に、久しぶりに株式投資をしました。運用資金の10%くらい増えればいいかなと思って運用していたら、みるみるうちに回復し、10%を達成しました。うれしかったです。今でも毎日、カブボード(取引画面)を立ち上げ、マーケットの動向も一応気にしながら売買しています。
これもPCを最新の高スペックなものに変えた効果かなと思っています。
6. 調理器具の買い足し
これまでほしいと思っていたけど、仕事場で使うし家には要らないや、と思っていた専門的な調理器具もバンバン買いました。家でもいろいろな料理をしたくなったためです。
オムレツパン。オムレツを焼くためだけのフライパン、ずっと我慢していました。でももう我慢しません。
銅の卵焼き器。出汁巻き卵や錦糸卵を焼くためだけの鍋です。
タルト生地を焼くときの重しも買っちゃいました。
お友達がくれたものですけど、ご飯用の土鍋も。これすっごく気に入っています。糖質制限をしているので、私自身はご飯を食べませんが、おいしさと手軽さにやられました。
縦型レードルもお友達が要らないというのでもらいました。よく見る横口レードルと比べると左利きの私にはすごく使いやすいです。
息子の冷茶消費量がハンパないので、思い切って大容量で冷蔵庫の棚に収まる特殊形状のやかんを買いました。これが本当に大活躍しています。
そしてそして、銅の天ぷら鍋までオーダーしちゃいました。注ぎ口が付いて直径27cmあり、使いやすいです。
そしてさらに、アイスクリームメーカーまで!
ちょっとしたコース料理ならきっと作れるでしょう。友人を招いておもてなしちっくなことも少しずつ始めています。
記事は明日に続きます。
励みになります。
コメント