2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.5.18

先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。

ごぼう、南瓜、ブロッコリー、キャベツ、ほうれん草、葉葱、トマト、ピーマン

生ハム、ピーマン、玉ねぎ、オリーブ でキッシュ・バスケーズを作りました。

IMG_1087

ごぼうはささがきにして、マヨネーズ、ごま、酢で和えてごぼうサラダを作りました。

IMG_1047

そのごぼうサラダとレタス、トマト、ブロッコリー でサラダも作りました。

お友達の家に食材を持ち寄り、ご飯の足しにしました。ブロッコリーと低温調理の鶏ハムはサラダに加え、お友達の黒毛和牛ミスジステーキ肉を焼くときに南瓜も焼いて添えました。トリュフ塩をかけて食べたら絶品でした!

IMG_1036

豚ばら肉、大根、にんじん、ごぼう、葉葱、椎茸 で沢煮椀も作りました。包丁は息子がしました。出汁は真昆布、かつお、まぐろの混合にして丁寧に引きました。すごくおいしかったです。

IMG_1082

お友達が、「バルサンしたいから避難させて。」というので、スコッチと簡単なつまみを用意して宅飲みもしました。べろんべろんに酔っ払いました。が、そもそもバルサンをかけ忘れてきたことが判明してずっこけました。

IMG_1066

自慢のスパイスカレーも振る舞いました。

IMG_1086

関内にあるちょっといいスーパーも開拓しました。野菜、鮮魚、お肉 すべての品揃えが豊富ですばらしいのです。そこで穴子の開きをゲットし、天ぷらにしたら絶品でした。

IMG_1083

それにしてもWESTSIDE33の天ぷら鍋がなんと使いやすいことよ!!オーダーして本当に良かったです。

IMG_1081

お友達が私の作った低温調理の鶏ハムを気に入り、自分でも作ってみたようです。後日、鶏ハムのせ冷やし中華をごちそうになりました。くらげも乗っかっていてすごくおいしかったです。

IMG_1079

自宅以外のキッチンにもなじみつつある日々でした。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次