自宅のキッチンには、ビルトインされたスポンジラックがありません。
以前のものは、キャンドゥで買ったトレーを使っていました。
しかし、このトレーは、スポンジと石けんを置いたらいっぱいになってしまい、たわしを置けず困っていました。今住んでいる家のキッチンはシンクが狭いので、たわしをシンクの中につるすと洗うときすごく邪魔なのでなんとかしたかったのです。
そのため、これまで試行錯誤していましたが、最近そこそこましなものを見つけたのでレビューします。
「Senbowe スポンジラック」
どうしてこのスポンジラックが良かったかというと、次の3点につきます。
- スポンジ、たわし、石けんの3つがストレスなく並べられる。
- 水受けトレーが付いていて、キッチン本体を濡らさない。
- 白い色で主張しない。
欲を言えば、水受けトレーはもう少し大きい方が良かったかもしれません。脇から水が垂れることがあります。でも水受けが全然ないよりは断然ましです。水受けがないと、キッチンがヌルヌルしたり、パッキンに黒カビが発生したりするので、それだけは絶対に避けたかったです。
料理人になってから洗い物に真面目に取り組んだ結果、洗い物が大好きになりました。その洗い物に使うスポンジやたわしがよい状態で収納できるのですごく晴れ晴れとした気分になりました。
励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
コメント