寝室のロールスクリーンをやめて新しくしました。
〈ビフォー〉
これまで使っていた遮光のロールスクリーン、起床後全開にしていました。
目前、下の方に低層住宅があり、視線を感じるので、着替える時に一度上げたロールスクリーンを下げて、また上げないといけないから面倒でした。
〈アフター〉
新しいロールスクリーンは和紙のような優しい素材で、ハニカム構造になっています。そして、左側の紐を引っ張ると、上部を下げることができます。
視線が気にならないところまでギリギリ下げて、開放感を楽しむことができるようになりました。
窓の上の方は景色が抜けていてランドマークタワーも見えるから、買い換えてよかったです。
と、ここまで下げるんだったら、30センチくらいのプラダンか何かを立てかけるだけでも良かったのでは??と気づきました。
ぺこぱじゃないけど、時を戻したかったです。
余談ですが、古いロールスクリーンを粗大ゴミに申し込んだんですが、「リマインくん」に直前になったら知らせてもらうことにしました。
リマインくんは、LINEのチャットボットで、リマインダ機能を持ちます。後輩に教えてもらいました。世の中どんどん変わっていきますね。
励みになります。
コメント