おいしいお店– category –
-
湯河原 ブレッド&サーカス BREAD&CIRCUS
これまでずっと行ってみたかった湯河原。 勝手に遠いと決めつけていたけど実は、小田原から湯河原までは、車で30分くらいとすごく近いことがわかりました。そこで、先日お友達が遊びに来た時に行ってみました。 湯河原といえばブレッド&サーカス。すごく... -
銀座 菊廼舎の冨貴寄(ふきよせ)
先日、お誕生日に銀座でランチをしたついでに、菊廼舎さんに立ち寄って「ふきよせ」を買って帰りました。 各種ありましたが、「夏色缶」というのを買って帰りました。 家で開けてみると、この通り、色とりどりの小さな焼菓子・豆菓子・砂糖菓子が詰め込ま... -
誕生日
先日、誕生日を迎え、またひとつ年を取りました。 お友達が銀座のイタリアン サーラ・アマービレ でランチをご馳走してくれました。 季節野菜のバーニャカウダ 牡丹海老とカラスミのカペッリーニ アジアの香りの車海老フライ ヤングコーンのフリットとタレ... -
小田原城最中
小田原種秀(たねひで)の小田原城最中を買いました。小田原城をかたどったカタチがかわいらしいです。 種秀の店舗は現在、minaka小田原の「福来すずめ」というところが営業中です。 餡も色々あって、私はその中から、定番のものの他に、紅茶餡と湘南ゴー... -
小田原のジェラート店 LABORATORIO
箱根へ通勤できる町、そう、私は小田原市に引越しました。そんなわけで、小田原市のちょっと良いところを今後ご紹介していきたいと思います。 小田原駅西口すぐのジェラート屋さん「LABORATORIO」。 私はコーンのダブルで「不知火ソルベ」と「ヘーゼルナッ... -
ちもとの「湯もち」
箱根から下って来た道沿いに、ちもとの「湯もち」の工場直売所ができました。箱根に遊びに行った帰りにお土産を買って帰る時ちょうど良い場所に位置してます。そこで湯もちを買って食べたら絶品でした。竹皮の包みを開けると、ほわんほわんの軽い食感のも... -
ラ・ファソン古賀
東京ジャーミィに行ったついでに、フレンチ料理店「ラ・ファソン古賀」でランチを取りました。 ランチコースはスープ・サラダ・メイン に食後のデザートと飲み物付きでした。 まずは冷製グリーンピーススープ 新玉ねぎのクーリ グリーンピースの豆の香りが... -
ポルトガル菓子の店 ナタ・デ・クリスチアノ
先日、東京ジャーミィに行った時に、近くにあるポルトガル菓子の店「ナタ・デ・クリスチアノ」にも足を運びました。 それで買ったのが、エッグタルト「パステル・デ・ナタ」です。 外側がバリバリとしたパイ生地で、中は濃厚な卵の味がして絶品でした。 こ... -
黒うどん 山長 せんごくはら
この前箱根にお友達がタイヤ交換のお手伝いに来てくれたので、仙石原で昼食をとりました。 「黒うどん 山長 せんごくはら」 このお店は、箱根町湿性花園の第2駐車場の奥という、ちょっとわかりにくいところにあるのですが、そのせいかのどかでゆったりとし... -
神田 鳥すきやき ぼたん
帝釈天に行った帰りに、神田の鳥すきやき ぼたん で昼食をとりました。 明治30年に創業した ぼたん は建物が昭和初期に建った古く趣のあるものでした。 鳥すきやきを頼むと早速、炭火と鍋と鍋材が出てきました。 最初はお店の人が鍋材と割り下を入れてくれ...