2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

三重旅行 その1 伊勢志摩・伊勢神宮

少し遅くなりましたが、3月に2泊3日で三重県の伊勢志摩半島と名古屋を旅行したことを記事にします。
この旅行は、個人的に掲げている、「行ったことのない県に行ってみる」シリーズの一環となります。

初日は、横浜から新幹線で名古屋まで移動し、近鉄の観光特急「しまかぜ」に乗り継ぎ、賢島方面を目指しました。プレミアムシートの展望車両を予約できました。

DSC_2159

カフェ車両(有料)ものぞかせてもらいました。

DSC_2161

すごく良い感じでした。

DSC_2162

鵜方駅で下車し、三重交通オンデマンドバスを使い、横山展望台に行きました。
複雑地形の眺めのなんと素晴らしいことよ。年末年始からの諸々のゴタゴタの疲れが吹き飛ぶようでした。

DSC_2169

展望台も広々していました。写真をよく見ると、緊急事態宣言の前なので、誰もマスクをしていなかったです。

DSC_2168

時は飛んで、翌日、伊勢神宮に参拝しました。正しい詣で方にのっとり、「外宮(げくう)」を参拝し、その後、「内宮(ないくう)」を参拝しました。

DSC_2222

おかげ横丁にも行きました。

DSC_2224

すごく寒かったので赤福で一服して帰りました。

DSC_2227

明日は、1泊目の宿「アマネム」について記事にしたいと思います。

DSC_2208

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次