2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

追試

昨日は、この前の日曜日は、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)のテスト(追試)だった。

リライブに行ってみると、生徒が全員勢揃いしていた。すごく上手だった人も居たので、「今日(あなたに)会うとは思わなかったよー」と言ったら「僕自身も受かったと思ったんだけどねー。」とのこと。

どうやら、全員の声がけ・返事・連携がダメだったみたい。そんなこと、今さら言われてもなー。

とにかく、あんパンの方は、
 ・成形が丸くならない
 ・重さが80グラムに達しない
という前回指摘された点を修正しながら作った。

なんとか、前よりはマシなものができあがった。

2007/09/10_1

↓菓子パン生地の残りで、先生がチャッチャッと作ったパンその1。生地80グラムを楕円に伸ばし、ツナマヨネーズを絞り出して土手を作って中に卵を落とした。すごくおいしかった。

2007/09/10_3

↓先生がチャッチャッと作ったパンその2。イングリッシュマフィン用セルクルに40グラムの生地を3つ入れ、境目にバターを絞ってグラニュー糖をふった。もちもちしてすごく美味しかった。

2007/09/10_2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 追試、お疲れさまでした!!
    大きさも形もおへそも、練習の成果が出ているって感じですね。
    じゃこれでカウンセリングを残すのみですか?
    半年間、乳飲み子を抱えて大変だったでしょうね。オツカレサマ
    黄身2つってなんだか危険な香り。
    でもおいしいものは体に悪い!!

  • お疲れ様でした☆
    しかし、全員集合とは…厳しかったのですね。
    私も「一応合格。おまけだから」と強調されたのであまり偉そうなことは言えませんが。^^;
    空き時間(ていうかウチらが必死な合間)に先生がチャッチャッと作るものって本当に素晴らしいですよね。
    しかも食べさせてくれるなんて羨ましい(とひそかに愚痴ってみる)。
    ウチのクラスは昨日の追試後に懇親会をしたんですよ。^^

  • ミホさん
    ありがとうございます。やっと終わりましたよー^^;
    後はカウンセリングだけです。
    パンに卵を落とすなんて「??」と思ってしまったけど、焼き上がったものはすごく美味しそうに見えました(実際、美味しかったんです)。
    こーじさん
    ありがとうございます。
    そーなんです。全員でハズしていたらしいです。もー嫌になってしまいます。
    先生が片手間に作るものって本当にいいんですよね。
    こーじさんのクラスでは、食べさせてもらえなかったのでしょうか?(ちょっと厳しそうな先生でしたよねえ・・。)
    懇談会、うらやましいです。私たちは半年間がんばってきたのにあっさり散りました。

  • 一応フォローしておきますが、ウチの先生は決して怖い方ではないですよ(笑)。
    いい先生です、と言っておきましょう…いやいや、本当に知識豊富な素敵な方です。
    お菓子は保存のきくものも多いので、試食用デモ作品以外は大抵お店のほうに回ってるみたいです。
    懇親会はもう、担任の先生から「やるって決まってるんですけど」くらいの言い方で言われましたよ。
    カウンセリング後にやるのが定番らしいですが、パティスリーだけなんですかね?

  • こーじさん
    フォローありがとうございます。
    もちろん、素晴らしい先生だということは十分承知しておりますよ^^
    パティスリークラスで製作したお菓子はお店で売られているのですね。すごいです。
    ベーカリークラスは懇親会の「こ」の字も出なかったです。自分からみんなを誘ってみようか・・と思ったこともあったけど、自分自身小さい子供が家で待っているのでやめました^^;

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次