4月から半年間、リライブフードアカデミーというところで、製パンを学ぶことにした。この学校は、製菓や製パンについて独立開業を目指す人のために実際的なカリキュラムを組んでいる。
私はパン作りを職業にする気はないけれど、もっと本格的なパン作りを学んでみたかったので通うことにした。
スケジュールは毎週日曜日の午後にした。というのは、日曜ならば仕事はないし、週末にたまった家事も大体終わっているからである。子供はオットがみてくれることになった。
今回作ったのは「バターロール」である。そうそう、作るアイテムは「日本のパン」がメインである。私はあんパンとかメロンパンとか、典型的な日本のパンについても習ってみたいと思っていたのだ。
初回と言うことで、講師が用意した生地を成形するだけであったが、8人で約120個ものバターロールを黙々と仕込んだので結構疲れた。焼きたてを食べてみたらふんわりやわらかくてすごく軽い食感だった。おいしかった。
コメント
コメント一覧 (5件)
シトラスさん、すごいですね!
また新たな挑戦ですね!
リライブフードアカデミーですか~
チェックしてみま~す。
へぇーへぇーへぇー!!
日本のパン興味ありありです。
ちょくちょくブログ覗かせてもらいます☆
ひゃー、シトラスさんすごいバイタリティーですね。
でも何かに熱中する時間があると、忙しくてもメリハリがつくんですよね。
あと、よろしかったらこちらのブログをリンクさせていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんばんは~。
またまたがんばりますので、応援よろしくお願いします。
ご無沙汰してます。フランスパンもいいけど、日本のパンもちゃんと作れるようになりたいんです。また遊びに来て下さいね。
おっしゃるとおり、熱中する時間があると毎日苦にならないんです。
私のブログでよろしければどうぞリンクなさって下さい。私も紬さんのブログをリンクしてもよろしいでしょうか?
ありがとうございます♪♪
リンク完了したら改めてご報告しますね。
私のブログでよかったら、リンクしてください。
光栄でーす♪♪