2019年– date –
-
新しい冷蔵庫
新しい冷蔵庫がようやく届きました。冷蔵庫置き場にピッタリ収まりました。増税前の駆け込み消費の影響を受けたせいで、注文してから配送されるまで1か月もかかりました。シャープのSJ-GW36Eです。両開きドアかつ自動製氷機能付きのもので350リットルとい... -
Z旗のある窓辺
新居には、窓が3か所あります。DKサッシ 全幅3メートル寝室 窓 幅120cmと60cmこのうち、寝室の幅60cmの窓は現状こんな感じです。旧居では、白いロールスクリーンで統一し、昼間は開放していました。たまたま、目前に住宅などがなく、視線が気にならなか... -
TV裏の配線処理
玄関からDKへの扉を開けると、テレビが視界に入るのですが、問題は真横からの視点のため、テレビ裏の配線がかなり見えてしまうということです。しょうがないので、テレビ裏にネジで取り付ける棚のような配線収納を後付けしました。これがす... -
Gregory マルチディ
スポーツ用以外でリュックを買うのは実に10年ぶりくらいなのですが、10年前と比べると、リュックの形もだいぶ変わったなと思います。バリエーションが増え、面白い形のものが増えたと感じます。今回、そんな世の中の流れに乗っかって風変わりな形のリュッ... -
マグネットでくっつくシャンプーボトル
前から気になっていた、山崎実業のマグネットで浴室の壁に付くボトルを買いました。これがすごく良いんです。首がやや前傾になっており、壁につけたままプッシュしやすくなっています。ウチでは、ポルックス石けんシャンプーを水に溶いて使っているのです... -
TREK クロスバイク 2020年式 FX3 Disc カスタム
自転車を持つのは実に20年ぶりです。先日、納車しました。メーカーはTREKにしました。奇しくも、20年前に愛用していたクロスバイクと同じメーカーとなりました。FX3 Disc は、油圧ディスクブレーキ、カーボン製の前ホーク、2×9速のギアなどが特長の軽量な... -
【DIY】ダイニングテーブル その6 脚の仕上げと塗装
DIY 4日目です。→「【DIY】ダイニングテーブル その1 要求仕様」→「【DIY】ダイニングテーブル その2 詳細設計」→「【DIY 】ダイニングテーブルその3 寸法決め」→「【DIY 】ダイニングテーブルその4 幕板と天板の締結」→「【DIY 】ダイニン... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2019.10.7
先週の野菜です。白菜、ほうれん草、人参、茄子、ニラ、しめじ、さつまいも、じゃがいも、蓮根、ズッキーニ白菜と豚ばら肉のミルフィーユを作りました。鶏もも肉、玉ねぎ、人参、しめじ、じゃがいも、有機トマトピューレ でチキンカレーも作りました。レタ... -
パントリー収納
玄関スペースにある収納、扉3枚分のうち、DK寄りの2枚分をパントリーとして割り当てました。2軍の食器や調理道具を見やすく取り出しやすく収納できるようになりました。すごく便利です。励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)> -
間取りと動線
新居の間取りです。ワイドスパンで、3か所、2面に窓があります。すごく工夫しているなと思うところがあってそれは、玄関の三和土が無いってことです。廊下と三和土が一体化していて効率的な空間の使い方になってます。洗面所、トイレ、洗濯機、お風呂が四...