2019年3月– date –
-
椅子作り その8ほぞ穴あけ完成
毎回楽しみにしている木工教室です。ほぞ組の凹側の下穴をボール盤を使ってあける作業も後半になりました。斜め脚の部分を注意深くあけました。あけた穴の深さは、ノギスを使って測定しました。ほぞ穴の下穴あけが終わりました。次回から、鑿(のみ)を使... -
FINEL コーヒーポット
コレクションしているコーヒーポットです。フィンランドはFINEL社の、アンティ・ヌルメスニエミ デザインのものです。色は茶、赤、水色、白 です。季節ごとに取り替えて楽しんでいます。白のポットは、お茶を煮出して氷を入れ、冷蔵庫に常時突っ込んでます... -
コウモリランの様子
【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!日時:3月23日(土)昼間場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター会費:500円連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)... -
サラダを食べるために
【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!日時:3月23日(土)昼間場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター会費:500円連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)... -
朝のコーヒーの時間
【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!日時:3月23日(土)昼間場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター会費:500円連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)... -
iPhone XR の割れ防止
iPhone XRに、カバーをかけました。私のXRの色を生かしたケースを探したところ、Amazonで評判の良いものが見つかったのでそれを買いました。「ispider」というもので、耐衝撃性能で米軍のMil規格を満たしたものです。また、表面全体をカバーするガラスフィ... -
椅子作り その7 ほぞ穴あけ
毎回楽しみにしている木工教室です。罫引(加工線を入れる作業)がようやく終わりました。いよいよ加工です。脚にほぞ穴を開けるのですが、今回は、ボール盤を使いました。穴あけの位置と深さを決めてから開けました。こんな感じで、まだ途中ですが、開け... -
フルサイズデビュー!Nikon D750
念願の、フルサイズのデジタル一眼レフカメラを買いました。ボディはNikonのD750です。旧居でも同じNikonのAPS-C機を使っていたけど、大人の事情で置いてきました。1年前に引っ越した時は、とにかく急いでいたため、食器が1枚も無いような状態で、とてもじ... -
哲学の目覚め
突然ですが、今年は私にとっての哲学元年になりました。それは、哲学により、これまで説明のつかなかった現象が説明でき、これからの生き方のヒントをつかめるかもしれないと思えることがあったからです。きっかけとなった哲学ブログがあるのでご紹介しま... -
ベーグル焼き
【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!日時:3月23日(土)昼間場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター会費:500円連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)...