2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【おすすめ】シンプルで上質なCOSの服

H&Mの上位ブランド、COS(コス)をご存知でしょうか?
Webサイト→http://www.cosstores.com/gb/

image

COSの特徴は次の通りです。

  • シンプルベーシックなデザイン
  • 豊富なラインナップ
  • 豊富なサイズ展開(XS, S, M, L)
  • 身長に比例したサイズ対応
  • 天然素材(コットン、シルク、ウール、レザー)の多用
  • 割安価格

まずはシンプルで洗練されたデザインに心奪われます。

サイズ展開が豊富なのですが、日本サイズと違うところは、サイズと対応身長が比例することです。

よくある日本のサイズは、身長が158cmくらいに固定され、横幅が大きくなっていく感じです。

しかし私のような170cm近い長身だと、横幅はゆるいのに身丈や袖丈がつんつるてんでみっともなくなります。

その点、COSはある程度の細身を保ったまま、身丈と袖丈を長くして対応身長が高くなるようにデザインされていてすごく良いです。

また、H&Mと違うところは、ほぼ天然素材を使っているところです。

例えば、H&Mで良いと思った服の素材が安っぽい化学繊維で購入をためらったことはありませんか?

H&Mでポリエステルを使うところをCOSはコットンを使ってきます。

同様に、
レーヨン→シルク、
アクリル→ウール、
合成皮革→レザー
といった風に、本物の天然素材をふんだんに使っています。

それでいて、価格は、同等のものをデパートで買うよりもずっと良心的なのです。

これまでは表参道にあった店舗が、今春、マリン&ウォーク横浜に移転してきました。

それで何度も通って、ついに、初めてCOSの服を買いました。

長身の私には中途半端な丈だった、ネイビーのVネックウールカーディガンを断捨離して、私の身長にぴったりな身丈のVネックニットに買い替えました。ハイゲージのウール100%です。

DSC_6258

たまたまセールで30%OFFで、7000円でした。

私は、2~3万円はするJohn Smedleyのニットを常用していますが、それに劣らない質の良さでした。

あと、ネイビーのウールベストも買いました。こちらは、秋口には半袖に重ねて、真冬にはタートルネックニットに重ねて重宝しそうです。7,500円でした。

DSC_6259

買いませんでしたが、レザーサイドゴアブーツ、ウールチェスターコートもデザインがよく上質で買おうかどうか迷いました。

これから、COSでたくさん洋服を買っていこうと思います!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次