オットの部屋の断捨離、続行中です。
これまでの記事
→「オットの部屋の断捨離を始めます」
→「オットの部屋の断捨離 その1」
→「オットの部屋の断捨離 その2 因縁の巨大タンスの搬出!」
→「オットの部屋の断捨離 その3 大量のCD!」
→「夫の部屋の断捨離 その4 電動工具のサイズダウン」
オットの持物で、かなり場所をとっていたのが、海遊び関係です。
中でも釣具は、年に1回くらいしかやらないのに、あちこちの袋からどっさりとしかけが出てきて、釣竿も同じようなのが何本もありました。
〈ビフォー〉

〈アフター〉
左半分に要らないもの、右半分には残すものを選んでもらいました。

かなりスッキリしました^o^
あとは100円ショップに行って、整理箱を買ってきれいに収めれば良いかな、と思います。
しかし意外なことに、釣具を見ているうちに、私もやりたくなってきました;^_^A
実は、10年近く前、愛媛に住んでいた頃は、近くの海で私もよく海釣りをしたんです。
雑魚しか釣れませんでしたが、すごく楽しかったのをよく覚えています。
子どもが産まれてからは、釣り遊びの時間がとれず、そのままになっていましたが、また少しずつ始めてみようかな?という心境になりました(^o^)
ミイラ取りがミイラに…( ;´Д`)
まあいっか!
コメント