2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

窓のフィルム剥がし

先日、インテリアショールームへ行き、窓周りの製品を色々検討しに行ったという記事を書きました。

先日はその製品の取り付けを予定している窓ガラスに、前の持ち主が貼っていたフィルムを剥がす作業をしました。

最初、ベリッと剥がしたら、窓全面に白くべったりと接着剤が残ってしまい、こすっても全く取れず、本当に困りました。それで色々調べていたら、スクレーパーのような鋭いカッターで、中性洗剤を潤滑剤にしながら剥がしていくと良いとのこと。

さっそくそのカッター「ナルビー 三枚刃ホルダー」というものを手に入れて、接着剤を剥がしたところ・・・。ものの5分で、ネチャネチャした接着剤があっという間にきれいに取れました。これにはびっくりしました。

IMG_2300

左がフィルムが貼ってある状態の窓、右が剥がしたところの窓です。

IMG_2301

「ナルビー 三枚刃ホルダー」

フィルムを貼ること自体は、隣家への視線の配慮にもなるし、自分のプライバシー保護にもなる、最も手軽な方法なのは分かります。しかしフィルムを貼ると日光までカットされてしまうので、ちょっと暗めな1階がより一層暗くなるという状態になっていました。

剥がして良かったです。フィルムを貼ってある窓はまだ他にもあるのでそちらも剥がしたいと思います。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次